相模湾 福浦港 釣り船 祥福丸 へようこそ!
Fishing boat
Shofuku-maru
予約・料金について
祥福丸へのご乗船は、予約制となっております。
通常は、仕立船(貸切)での出船スタイルとなっており、3名様からご予約可能です。
(ただし、2名様の場合でも、下記料金により、仕立は可能です。)
乗船代 27,000円~(3名様~)
四人目以降、一人増しごとに、大人9,000円、子供5,000円となります。
料金には、道具レンタル代・氷・エサ・仕掛け、すべて含まれております。
(もちろん、道具・仕掛け等、ご持参いただいても構いません。)
※コマセ釣り以外の釣り(カワハギ等)とのリレー釣りをご希望の場合は、道具・仕掛け・エサはご持参ください。
※2名様以下の場合、乗合船のご希望があれば、参加者の募集を掛けますので、ご相談ください。
オマツリなどのトラブルを極力避けるため、通常のコマセ釣りでは、8名までが最適です。
釣りものによっては、条件は限られますが、12名までは乗船可能です。
予約方法
出船時間
乗船人数について
電話: 090-9968-9057
仕事中など、電話に出られないことも、多々ございます。
その際は、折り返しお電話いたしますので、よろしくお願いいたします。
メール: ppscd341@yahoo.co.jp
ご予約の際には、希望日時、氏名、人数、連絡先、道具レンタルの有無を、ご記載ください。
午前船: 6:00 ~ 11:00
午後船: 13:00 ~ 17:00
出船時刻の20分前に、船までお越しください。
(到着遅れる場合は、ご一報いただければ幸いです)
期間限定 初島イサキ船 (4月1日~7月31日)
仕立船 40,000円~(4名様~)
一人増しごとに、10,000円増し(最大8名まで。女性・子供割引はありません。同額です。)
6時出船 11時納竿 (午前船のみです。)
第二・第四木曜日は、イサキ船は出れません。
イサキ仕掛け
ハリス2-3号 4.5-6m ビシ80号
※仕掛けはご持参いただくか、船内販売(一組500円)になります。
イサキ船についての注意事項
・船団の中での釣りとなりますので、他船の迷惑となる行為は慎んでください。
・初島漁場での根魚釣りは禁止ですので、船長の指示するイサキのタナを守ってください。勝手に底を探るような事はしないでください(間違って根魚が釣れてもリリースになります)。
・タイラバ、ジギングなど、ルアー類も禁止。
・泳がせ釣りも禁止。
・血水を流せばサメが集まるため、血抜きは禁止。
・終了の合図があったら、速やかに道具を上げる事。時間厳守。
仕立船(貸切)のメリットについて
本船は、主に仕立船で出船していますが、それは以下のようなメリット(利点)があると考えているからです。
・気の合う仲間だけなので、気兼ねなく釣りができる。
・オマツリなどのトラブルがあっても、よその人に迷惑が掛からない。
・状況に合わせて狙いの魚を変えるなど、ある程度、自由が利く。
・船酔い、体調不良、あるいは、ご予定に合わせて、早めに切り上げたい場合も、自由が利く。
以上の理由から、特に初心者グループやファミリーさんには、仕立であれば安心して乗船できるかと思います。
ただし、デメリットは・・・。
乗合船のように上手な人と一緒になる機会が無いので、あまり釣りが上達しない・・・という点はあるかもです(笑)
船長からのお願い
乗船に関して、いくつか注意事項がございますので、何卒ご協力お願いいたします!
・本船は、予約仕立制となっております故、不確定な予定でのご予約、直前でのキャンセル等は、お控えください。
・荒天による出船中止の場合は、予報を検討の上、前日の夕方までに、こちらからご連絡いたします。出船可能な場合は、こちらからの連絡は特にいたしませんが、確認したいお客さまは、お問い合わせいただいても構いません。ただし、お客さま判断での、一方的なキャンセルはご遠慮ください。
・2018年2月より、救命胴衣(ライフジャケット)の常時着用が義務付けられましたので、よろしくお願いいたします。国交省認定Aタイプのものです。お持ちでない方は、レンタルございます。
・甲板(デッキ)に穴が開いてしまいますので、スパイク長靴、スパイクブーツは、着用禁止です。
・小さなお子様は、船内を走り回ったりして転落やケガの危険がありますので、絶対に目を離さない事。一人で動き回らないように注意し、動くときは大人と一緒に。
・小学生以下のお子さんは、常に大人の方がヘルプしてあげてください。特に低学年以下のお子さんですと、単独では難しいですので、親御さんと一緒に一本の竿でやるようにお願いいたします。
・レンタル道具は、乱暴に扱わないように注意してください。破損、紛失等の場合は、実費をいただきます。
・釣果報告のため、写真撮影にご協力いただいております。撮影NGのお客さまは、事前にお申し出ください。
よくあるご質問 Q&A
船釣りは初めてです。
大丈夫でしょうか?
大丈夫です!
ほとんどのお客さまが初心者です。
出船前に基本的なやり方をレクチャーしますので、よく聞いてください。
手順自体は、それほど難しくはありません。
船酔いが心配です。
大丈夫でしょうか?
個人差もありますが、初めての方は慣れていませんので、船酔いになることも珍しくありません。
ご心配な方は、乗船する1~2時間前から、酔い止めを飲んでおくと、効果があります。
釣った魚は、さばいてもらえますか?
ごめんなさい。
そのようなサービスはやっておりませんので、ご自分で挑戦してみてください。
あるいは、お知り合いに料理人がいれば、やってくれるかもしれません。
午前と午後とでは、どちらが釣れますか?
その時次第です。
午前のが釣れることもあれば、午後のが釣れることもあるし、どちらもダメな時もあります。
どれくらい釣れますか?
お土産くらいは釣れますか?
釣れるときはクーラー満タンになることもありますが、釣れない時は、いくらやっても、徹底的に釣れないこともあります。
ですが、それが釣りです。
わからないから面白いと思います。
大物が釣れますか?
あなたの運次第です。
普段の行いに気を付けましょう。